![]() |
|||||||||||||
![]() |
■ようこそ、万年初心者ゴルファーCAMELのホームページへ! 千葉県を中心に年間30回と、平均スコア100切りを目標に、ゴルフを楽しんでいる団塊世代・万年初心者ゴルファーです。 2007年半ばに、ゴルフサークルに参加し、色々なコースでプレイすることが楽しくなりました。 ![]() かっては、ハワイ、オーストラリア、サイパン等々にゴルフ旅行する事が楽しみでしたが、今は、気の合うゴルフ仲間と和気あいあいとゴルフを楽しむ事がストレス解消になっています。 色々なコースに行く機会が増えたため、記録に残したいと思い、ホームページを作成しました。 CAMELは、ゴルフサークルにおけるニックネームで、私が、リタイア後に年間の半分を過ごす予定であった御宿に立ち上げた有限会社の社名に由来しています。 しかし、母親の介護が始まり、予定の大幅な変更が余儀なくされており、今はゴルフがストレス解消の大切な手段となっています。 この頃、何度か行ったオーストラリアでのゴルフが懐かしく、一緒に行ける仲間がいれば良いなと思う日々であるが、寒い冬の時期には暖かいグアム・サイパン、ハワイ、オーストラリアで、暑い夏には涼しい初冬のオーストラリアでのゴルフがやりたいと思っている。 この希望も、何時になったら実現出来るのか、難しい状況となってきている。 2013年2月に、母が95歳2ヶ月で天寿を全うし、長期間にわたる納得の介護・看護をしての見送りの後、今後の人生設計見直しを再検討。 親の介護から解放され、仕事もほぼリタイアし、2014年から6年連続でラウンド回数が100回を超えるゴルフ三昧の日々を送っている。 2016年から3年連続でハワイ・オワフ島でのゴルフを楽しみ、沖縄・北海道のゴルフ、さらに2018年にはタイで9ラウンドものゴルフを楽しみ、寒い時期と暑い時期の対応に配慮している。 2019年には、1月にタイ・ホアヒンで6ラウンド、10月にハワイ・ハワイ島で4ラウンドを楽しんだ。 2020年は、新型コロナにより楽しみにしていた海外ゴルフが中止となり、少ないラウンド内容も不満いっぱいで、我慢の日々となった。 2021年も、新型コロナの蔓延が止まらず、マスクが手放せない1年となり、ゴルフの内容も悪化が止まらず、楽しいゴルフはほとんど無い、ストレスいっぱいの1年間だったのが残念。 2022年は、3月に後期高齢者になり、回数も減り、相変わらずスロープレイに悩んでの投げやりなゴルフが止まらず、ストレス解消が出来なかった1年となってしまった。 2023年も、体力と気力低下とに如何に向き合うか、永久の課題であるスロープレイへの対処が悩みで、とにかく、楽しいゴルフが出来ればと思う。 2008年からブログを開始し、ラウンドの詳細は「ゴルフブログ」に掲載してあります。 ■ゴルフサークル インターネットにあるゴルフサークルは、各地域ごと、趣旨も色々とあり、休日のみを楽しむサークルや、平日のみを楽しむサークル、年齢制限のあるサークルや、ゲスト同伴を歓迎するサークル等々、色々なサークルがあります。 このサークルを運営しているサイトも、アフターゴルフサークルや、GDOサークル、Gサークル等色々なゴルフ関連サイトで運営されているようですが、自分のゴルフに対する取り組み方によって、楽しいゴルフが出来るサークルを見つけると良いと思います。 ■千葉県ゴルフ場ニュース ■更新情報
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
万年初心者ゴルファーCAMEL Copyright(C)2008 CAMEL All Rights Reserved. |